ファイナンシャルプランナーがよく言うことですが、収支をプラスにせよ。まずこれが大事です。私的には、やたらと維持費が掛かり、売った後の方がコストが安いなら、クルマなど売却です。生活に困らない程度に不便だという程度なら売却です。家も場合によっては同じです。
既に家計が赤字でないのなら、次に進みます。ケチるべきところで徹底的にケチることでお金は節約できます。ネットを見回っていると、お得そうに見える話がいっぱいです。但し、お得なのは大抵条件付きです。
クレジットカードなどまさにその典型です。年間30万円以上使えばお得ですとあれば、大抵は文字通りに30万円使うのならお得です。しかし、29万円では、大変損なカードかもしれません。あとは、意志と計画の問題です。作るとお得なものは、作ってくれと相手が言っているのだから、作ればよいのです。損な条件の方が少ないのならば、自分にとって得なら作ればいいのです。損な条件は書かなくても良い場合は書いていないかもしれませんので、推測と企業の姿勢で判断するしかありません。会員になるのも同じです。無計画ならやめておいた方がよいだけのことです。
なぜカードを例にしたかというと、典型的なやめておいた方がよいタイプがわかりやすいからです。それは、カードで借金地獄に陥るタイプで、例としてわかりやすいからです。当然支払いの裏付けがない買い物など厳禁です。私は、カードを作ると支出が増える人は作らない方が無難だと思っています。収支が赤字になるようなら、サブプライムローンを見ていないのですかと言いたくなります。現金で買っていた商品を1.2%還元されるカードに置き換えるといった使い方なら、当たり前ですが全額還元されるなら1.2%節約できます。通販での買い物なども同じです。安い店を探すのもポイントが多い店で買うのも有効です。
ただし、ここにも落とし穴があり、データ管理ができていないと還元を取りこぼし、時間を掛けすぎれば、他のことに時間を使った方がまともな生活です。機会費用の損失だったりします。
ポイントサイトで馬鹿馬鹿しいと思うのは、(一部の)アンケートです。私も2,3やったことがありますが、10円の興味のないアンケートに素早く答えても10分かかったりして、時給60円か、冗談ではないと思ったりしたものです。楽めのバイトで700円の方が継続的ですしまともです。10円のアンケートなら、最低でも1分以内で終わるようでなければ社会人として嘗められているということです。大学生でも同じです。少しくらいは良いと思いますが、アンケートばかりしていても社会勉強にもなりません。それくらいならバイトを色々した方がましです。興味のあることで懸賞論文でも書き、どこかに出して2,3万円もらった方がもっとまともです。
情報だけガードしていても1円にもなりません。どうせ自分の情報を出すのなら、使って得になりそうなカードでも作って10分くらいで3000円くらいもらっていた方が建設的です。また、怪しいアンケートの方が情報の悪用も多いというものです。大手のカードに入っておかしな郵便物が届いたりすることは、少なくとも私の経験上はありません。社会人でなくても、学生でも主婦(主夫)でもカードくらい作れます(主婦(主夫)が社会人でないとは思いませんが)。しかし、しつこいようですが、管理できない人には勧めません。買い物もそうです。多くのポイントがついてもポイントを利用するのを忘れるくらいなら、近所の店で買った方がいざというとき親切に対応してくれるのではないかと思います。また、現金払いにカードのポイント管理もありませんので、管理で頭を悩ますこともありません。
脱線しましたが、節約できることは節約し、少しずつ集めて、長期的な生活に必要な資金以上のお金になれば、それは余剰です。だとすれば、せっかく余剰を得たのですから、投資しましょう。しかし、これも余剰の投資のために時間を費やしたのでは意味がありません。投資先は、平均値で高いリターンが得られるリスクマネーがお勧めです。株でも外貨預金でも投資信託でもFX(為替取引)でも良いですが、利息に当たるお金が付き、その裏付けがあるものが良いです。裏付けのないものは、疲れ果てるまで戦うか、運が良くない限り増えませんので勧めません。裏付けとは、銀行の金利では企業に貸した金の金利の一部です。株にも、外貨預金にもそれはあります。しかし、実際そうでないものも混じっているのでリスクマネーです。例としては、ハイパーインフレで借金を踏み倒す国や決算書を誤魔化す企業や計画が甘くてうまくいかない企業などです。投資するならそれなりに選びましょう。十分に増えたら、ミドルリスクの投資にでもして、安泰で終了です。好きなように暮らせます。仮に、無くなっても余剰資金なら生活に行き詰まることはありませんのでその点では安心です。生活費をリスクマネーに回すのはやめましょう。
私の考えるところを長々と書いてきましたが、お読みいただきありがとうございます。なぜポイントサイトをしているかに一応繋がるわけです。大手のサイトに不満がある理由でもあります。つまり、それで何がしたいのかという問いに、長期的視点で答えることができるのかということです。キャッシュバックは、金持ちになれる一つの手段だと思うのですが如何でしょう。遊びにして時間潰しにしか使われないのはもったいないと思っております。
あまり読まれていないと思いますが、ご意見がある方歓迎です。
theme : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
genre : 日記